影に隠れたパイオニア!老いて輝く燻銀のプレー・Don Friedman;Timeless [音源発掘]

今回は、またいつもの音楽話題。

最近ご無沙汰していたこともあってか、ピアノ・トリオの作品が聴きたくなり、その辺りを物色していろいろ聴いてみているのですけど、その中でもよく聴いているのが、50年代から60年代初頭に活躍をしていながらも一旦はシーンからも消えながらも、70年代半ば以後、再び復帰した名手たちの諸作品。

その代表的なピアニストとしては、Hank JoensやTommy Flanaganが有名なのですが、今回聴いてみて印象に残ったのは、その二人に遅れて再登場したピアニストで、60年代のより新しい時代のスタイルを纏ったピアニストのこの作品。

Don Friedman Timeless.jpg


Don Friedmanの”Timeless”を取上げ語ることにいたしました。

彼の作品としては、以前に1962年制作の、その後、彼の名を不朽のものとした名盤”Circle Waltz”について語らしていただきましたが、それを書いた後、60年代の半ば以降一旦は引退してしまったものの、10年の時を経て70年代半ばにカムバックした彼の演奏に接してみたくなり、探し聴くことが出来たのがこの作品。

この作品の制作は、2003年なのですが、これまで、ミレニアムの前後に制作発表されたジャズ全盛の50年代、60年代に活躍したアーティストの諸作品に接して来た私にとって、そのどれものにアーティスト自身の人生から得たであろう奥深い思慮の痕跡と年輪を重ねた円熟味を感じたことから、この年68歳を迎えたFriedmanのこの作品にも、そうした何かがあるのではと考え選び聴いてみることにしたものなのです。

さて、そのDon Friedmanのピアノ・スタイル、それは、通常現代ジャズ・ピアノのスタイル原点といわれているBill Evansのスタイルを踏襲していると言われることが多く、実際に聴いてみても両者は瓜二つとまでは言わないにせよ、さもありなんと思ってしまうほどの相似性を感じてしまうのですけど、Friedmanについていろい
ろ調べてみると、本人自身は、どうもそう思っていなかったどころか、自分こそ新時代のピアノ・スタイルの生みの親だと思っていた節があるというのです。

というのも、Bill Evansの代表作とされる”Portrait in Jazz”や”Waltz for Debby”でその好演に大きな役割を果たしたベーシストの Scott LaFaroや、LaFaroの死後、代わってBill Evansトリオのベースを努めたChuck Israelsの二人のべーシストは、Evansのトリオに参加する前にはFriedmanのトリオに在籍していたからで、Friedmanしてみれば、Evansのピアノ・トリオのそもそもの根源は自分自身だと考えていたのではないかというのです。

さて、こうしたFriedman草創期におけるベーシストへの強いこだわり、実は今回取り上げた”Timeless”でもそのこだわりには変わりはなく、起用されたベーシストは、80年代後半Chick Coreaのエレクトリック・バンドに参加、驚異のエレクトリック・ベース・テクニックで脚光を浴び、90年代に入るとアコースティックに回帰した
Chick Coreaの下で、彼もアコースティックに器を持ち替えエレクトリック同様の驚異のベースプレイでピアノ・トリオに新鮮な息吹を吹き込んだ名手John Patitucci 。

実は、私がこの作品に注目したのは、メンバーにこのPatitucciの名を見つけたからなのです。

1959年生まれの、このレコーディング時には44歳であったPatitucciと一回り以上の年の差のあるFriedmanとのコラボ。60年代ジャズ・ピアノの世界に新風を吹き込んだFriedmanと、フュージョンの洗礼を受けつつ現代のアコースティックなジャズ世界に新風をもたらしたPatitucciとの出会いが、どんなサウンドを生み出し聴かせてくれるのか!!

そんなことを思いながら、この作品に針を落としてみたのですが........。

といところで、その二人の織り成すサウンド、ここでご一緒に、まずは1曲聴いてみることにしたいと思います。

曲は、Bill Evansの演奏でも有名な”Emily”です。















続きを読む


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:PLAYLOG