目まぐるしい季節の移ろいが教えてくれた白熱のLive!;Cick Corea & 渡辺貞夫 in Live Under The Sky '80;本日の本日の作品☆ vol.151 [デジタル化格闘記]

ゆっくりと秋の空気を楽しむ間もなく、いきなり訪れた冬到来かを思わせる日々。

ついこないだまでは、季節はずれの夏日到来に衣選びに振り回されていたはずなのに、これだけ気温の変化が激しいと体の方がその変化について行けなくて、ここのところ少々風邪気味となってしまった私。

てなわけで、老体であるからして こういう時こそ一層の養生に努めなければと思っていたところ、職場の若い連中にも体調を崩してしまう人が出て来てしまって、

これも今年の天候不順の激しさのせいなのかと思いつつ、毎日利用する駅前を散策してみると、そこで出会ったのがこの風景。

20211027_094508-km.jpg


この時期は、葉を落としているはずの彼岸桜の木に、なにやら花のようなものが[exclamation&question]
そこで、近づき確かめてみると..............................

20211027_094411-pbm.jpg


なんと、!!!!!本当に花をつけている[ダッシュ(走り出すさま)]

狂い咲きも甚だしい季節違いの彼岸桜。

これでは、人間様も体に変調をきたすのは当たり前。
その不具合も、年齢の大小には関係ないの当たり前だな納得したところ。



そうした中、今回は、体の変調のみならずこうした天候が心にも変調をもたらしたのか、これまで忘れかけていた、過去に録りためたライブ音源がどうも気になるようになり、そのカセット・テープを探しあさり聴いていたところ見つけた、白熱のライブ音源を取り上げることにいたしました。

それが、この二人のアーティストによるライブ。

Chick Corea & Sadao Watanabe.jpg


ピアニストのChick Creaと日本を代表するサックス奏者の渡辺貞夫が共演した、1980年7月27日の当時東京田園調布にあった田園コロシアムで開催されたLive Under The Skyの演奏。

この当時、毎年のように来日をしていたChick Coreaでしたが、この年は若手を配した自己のエレクトリック・インストメンタル・バンドを引き連れての来日。

この時期の私は、アコースティックに回帰したCoreaのサウンドを好みよく聴いていたものの、エレクトリックのCoreaサウンドの方は、このライブ以前のReturn to Foeverによる、あまりにもロック化しすぎたサウンドへの強い嫌悪感が残っていて、積極的に聴く気にはなれずにいたのです。

そのため、このライブも放送を録音したものの、ほぼ放置状態にしたままでいたのですが、ここのところの気まぐれな陽気に、それまでのわだかまりを忘れてしまったのか、この録音テープを見つけるや、妙に聴いてみたくなり、早速、耳にしてみたところ、飛んでも発奮[パンチ][爆弾][爆弾]

Coreaバンドのエレクトリックサウンドと渡辺貞夫のバトルがもたらす、緊張感に満ちた迫力ある音世界に出くわし、すっかりのめり込んでしまうことになってしまったのです。


というところで、私が聴いた、緊張感に満ちた迫力ある音世界、ここで聴いていただくことにいたしましょう。
曲は、Chick Coreaのオリジナルで、彼の”Spain ”、”La Fiesta”と並ぶ名曲”500Miles High"です。







続きを読む


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:PLAYLOG

ロックに心身を染めた中世の吟遊詩人・Jethro Tull;Aqualung [音源発掘]

寒暖の差が激しく今だ季節が定まらないかのような日が続く中、空気は日々秋の深まりが増してくのを感じながら、今回聴くのは、前回に引き続き懐かしの1970年代のプログレサウンド。

前回はハードではあるも現代クラシックの面持ちが強いEL&Pの作品を聴いてまいりましたが、今回は古典的トラディショナルの香りを多分に感じさせる、この作品を聴いて行くことにいたしました。

Jethro Tull;Aqualung.jpg


それの作品は、英国のロック・バンドJethro Tullが1971年発表した作品”Aqualung”です。

18世紀の英国の農学者Jethro Tullに由来するという名を持つこのバンド、郷愁すら感じるブリティッシュ・トラディショナルの香りを持ったその特徴的なサウンドと共に、茶を飲み談笑しながらさりげなく上品なユーモアを届けてくれる極めて英国人らしい一面を感じさせる、その唯一無二ともいえる他に類例を見ない個性的なスタイルで、新なロックの世界を切り開いた彼等。

1968年にデビュー作”This Was(邦題;日曜日の印象)” を発表、当初はギターのMick Abrahamsの影響もありブルース・ロック的スタイルのバンドだったのですが、このデビュー作限りでAbrahamsが脱退、Ian Andersonがバンドの主導権を執ると、そのスタイルはブリティッシュ・トラッドの色彩の濃いものへと変わり、4作目となる本作は、全英および全米でアルバム・トップ10入り果たすなど、彼らの地位を不動のものとしたその到達点ともいえる名作。

そうしたこの作品、その最大な魅力は、どこか吟遊詩人を思わせるIan Andersonのアコースティック・ギターとヴォーカルに加え、ヴォイスを絡ませたワイルドさと古きイングランドの面持ちを感じさせるフルート・プレイ。


それでは、そうしたJethro Tull、まずは1曲、聴いていただくことにいたしましょう。
曲は”My God”です。






続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:PLAYLOG