この季節になると聴きたくなるピアニストの作品・Cedar Walton ;Voices Deep Within [音源発掘]

ようやく春らしくなったと思ったら、突然の夏日が来たり。

この激しい寒暖差に、出掛けには今日は何を着ていくのが良いのかその判断に四苦八苦!!!。
とはいえ、やはり一年の中で最も過ごしやすい季節の到来。

となると私の場合、この季節、聴きたくなってしまうのが、この人のピアノ。
そこで今回の作品は、前回のStevie Wonderの”You Are the Sunshine of My Life”の記事でも聴いていただいたサックス奏者Vincent Herringが、そのピアニストの晩年を共に過ごしたアーティストであったことを知り、Herringの参加したそのピアニストのリーダー作品を物色し、ジャケットの何げに良さげな雰囲気から聴いてみてお気に入りとなったこの作品。

ceader walton Voices Deep Within.jpg


Cedar Walton 2008年の作品”Voices Deep Within”です。

その聴きどころは、作家の村上春樹の一押しのピアニストであるCedar Waltonの晩年のプレイと、Vincent Herringとのコラボ。

特にサックス奏者にVincent Herringついては、1976年以降のCedarとベースのSamuel Jones、ドラムのBilly Higginsによるリズムセクションにサックス奏者を加え好評を博したEastern Rebellionの活動があり、そのRebellionのサックス奏者として在籍したあのMiles Davisの下に参加した2人のサック奏者すぁるGeorge ColemanやRobert Bergとの比べてどんな按配かとの興味も深々といったところ。

とにかく期待に胸を膨らませて聴いてみると、嬉しいことにどんなに強く弾いても崩れず美しいCedar のピアノは往年の姿はそのままに、Herringとの相性も抜群の出来。

特にHerringのサックスは、表現の巾も大きく豪快な感じで、先達であるGeorge Colemanも凌ぐほどとの印象。

と一人で悦に入っているのもなんなので、ここはひとまずその演奏聴いていただくことに致しましょう。

曲は、Stevie Wonder作曲の”Another Star ”です。




続きを読む


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:PLAYLOG

ソウルの幕開けを告げた名曲;You Are the Sunshine of My Life [名曲名演の散歩道]

先月の終わり、人間ドッグを受診した結果が届いたので、それを見てみると脂肪肝の疑い、血糖値の悪化等、要受診の所見の記載あり。

これまでも、糖尿病が発症の危険性がある体質ため、定期的に診察を受け気を付けて来たのですが、2月に1ヶ月の在宅勤務となってしまったことで運動不足となり、体重が増えてしまっていたことから、こうした結果が出ることはある程度予見はしていたものの、実際にその結果を見るのはいささかショック。

ともあれ、これは何とかしなければいけないという訳で、頃合いはソメイヨシノ開花の時期、花見を兼ねてウォーキングに励むことにしたのです。


そして、身近のソメイヨシノを求めて彷徨った結末がこのビデオ。



思いつくまま健康第一と歩き回ってしまったことから、ちょっと一貫性に欠けるきらいもある映像ですが、おかげで、先日病院で診察を受けたところ、体重も若干減り、数値の方も改善方向のとのこと。

何はともあれ、とりあえず一安心、これからも運動不足にならぬようウォーキングなど運動を欠かさぬようにしようと誓ったところで、今回の名曲名演の散歩道。
取り上げることにした名曲は、このビデオのBGMで流れていた、”You Are the Sunshine of My Life”。

サックス奏者のVincent Herringのカバーでお聴きいただきましたが、原曲は、Stevie Wonderのオリジナルで、1972年の彼の作品”Talking Book”に収録、翌1973年にシングル・カットされ全米第1位を獲得した名曲。

春の日射しを浴びながら聴き、この演奏から元気をもらっていたとの思いから、BGMとして使用したのですけど..........。

この曲が収録されていたのは、Stevieの15作目となる1972年発表の作品”Talking Book”。

stevie wonder talking book.jpg


この作品、この他にも1972年に”Superstition(邦題 迷信)”(どちらかと言うとこの曲の方が有名かも
しれませんが!)がシングル・カットされ全米第1位を獲得していて、私としては、これらの曲の当時の日本での人気の様を思い起こすと、この作品は、日本にソウル・ミュージック定着させたパイオニア的存在だと考えているもの。


そこで、まずはStevie Wonderの演奏によるその原曲、ここでお聴きいただくことに致しましょう。





続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:PLAYLOG