ジャズ・ピアニストだった大指揮者:André Previn・My Fair Lady [音源発掘]

アンドレ・プレヴィンという人、ご存知でしょうか。

ヒューストン交響楽団をを皮切りに、ロンドン交響楽団、ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団やピッツバーグ交響楽団などの世界の名だたるオーケストラの音楽監督を歴任し、現在はN響の首席客演指揮者を務めている、世界的大指揮者なのですけれど。

ところが、この方クラシックの世界に入る前は、編曲家、ジャズピアニストとして、活躍をしたという経歴の持ち主なのです。

そして、その彼の編曲家、ジャズピアニストとしての才能を堪能させてくれる作品がこれ。

shelly manne my fair lady.jpg


ドラムのShelly Manne名義の作品”My Fair Lady"です。

マイ・フェア・レディというと、オードリー・ヘップバーン主演のあの有名なミュージカル映画を思い出される方が多いと思いますが、実はこの作品、その映画の音楽の原点なのです。

ミュージカル”マイ・フェア・レディ”がブロードウェイで初演されたのは1956年のこと。
後に”サウンド オブ ミュージック”で大スターの道を歩む若き日のジュリー・アンドリュースがヒロインを演じていたこのミュージカル、初演より6年のロング・ラン公演となるほどの大ヒットなったのですが、そのヒットに目をつけたのが、ウェスト・コーストのジャズ・レーベル コンテンポラリー・レコードの主宰者兼プロデュサーのレスター・ケーニッヒでした。

ケーニッヒは、この大ヒットミュージカルをピアノトリオで演奏する企画をたて、当時々レーベルのお抱えドラマ的存在であったシェリー・マンにこの企画を託します。

そして、1956年8月 Shelly Manne(ds),André Previn(p),Leroy Vinnegar(b)の3人よって録音されたこの作品は、発表されるやジャズ作品には珍しい超大ヒットアルバムなったのでした。

それでは、このアルバムからこのミュージカルの代表曲、”I Could Have Danced All Night"(踊り明かそう)を聴いてみましょう。



ドライブの効いた”踊り明かそう”いかがですか。

さて、この作品の大ヒットによって、にわかに脚光を浴びたのがピアノのアンドレ・プレヴィン、彼は当時ジャズ・ピアニストとしての活動の他にMGM撮影所のアレンジャーとしての仕事もしていたのですが、この成功により音楽監督としての道を歩くことになり、1958年"恋の手ほどき”、1959年”ポギーとベス”、1963年”あなただけ今晩は”の音楽監督を担当し、アカデミー音楽監督賞を獲得することになるのです。

そして、1964年、このミュージカル”マイ・フェア・レディ”が映画化されることになると、この映画の音楽監督に就任することになったのです。

そこで、プレヴィンが音楽を担当した映画”マイ・フェア・レディ”から、同じくオードリーの”踊り明かそう”を聴いてみましょう。





ここでこの作品について、いつもと違いレコード会社名を書きましたけど、それはこのアルバム1956年の録音なのに既にステレオになっているからなのです。

レコードのステレオ化が本格化するのは1958年頃。
ところが、この作品を制作したコンテンポラリーレコードは、その2年前に既にステレオ録音を採用しているだけでなく、驚いたことに、その音質も現在のデジタル録音に迫る出来になっているのです。

ヒットを見て企画されたとういうこの作品、しかし、その制作はけしてコマーシャリズムに陥ることなく、良質の音楽を最もいい音でという一地方の小さなレコード会社の真摯な姿勢が感じられるものだと思います。

そうした姿勢、音楽さえ売れれば官軍と言わんばかりの今の日本のレコード業界に、爪の垢でも飲ましたい気分になってしまいますね。



それでは、ここでもう1曲。
ヒロインに対する真摯な愛情を歌ったこの曲、”君住む街角”などいかがでしょうか。



続いて、映画の中でこの歌がうたわれるシーンも見てみましょうか。



計算されつくした映像の一コマ一コマ、細かいところまで行き届いたさりげない演出。
見るほどに新たな感動が生まれる、素晴らしい名画ですね。


そして、この映画で再びアカデミー音楽監督賞を手にしたプレヴィンも、その成功に驕ることなく、その後、指揮法を学びクラシックの世界へと、さらにその頂点へ昇り詰めて行くことになるのです。

ジョージ・ガーシュウィン、レナード・バーンスタインと続く、心の中にジャズを内包したアメリカのクラッシックの巨匠達、その系譜を継承する偉大なる音楽家アンドレ・プレヴィン、そうした彼の出発点ともいうべき作品がこの”My Fair Lady"なのです。

Track listing

1.Get Me To The Church On Time
2.On The Street Where You Live 君住み街角
3.I've Grown Accustomed To Her Face
4.Wouldn't It Be Loverly
5.Ascot Gavotte
6.Show Me
7.With A Little Bit Of Luck
8.I Could Have Danced All Night 踊り明かそう

Personnel

Andre Previn (p) Leroy Vinnegar (b) Shelly Manne (d, tamb)

Recorded

Los Angeles, CA, August 17, 1956


ところでこの”My Fair Lady”の映画、当時日本でも大ヒットなったのですけど、日本を代表するスポーツカーのNissan Fair Lady Z、その名称の由来がこれだったてご存知でしたか??

それでは最後に、プレヴィンのロンドン交響楽団時代の演奏から、白鳥の湖を聴きながらお話を終えることにいたしましょう。


nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:PLAYLOG

nice! 10

コメント 6

かなっぺ

シェリー・マンの「踊り明かそう」は
かっこいいですね。出だしが「キャラバン」かと
思いました[__がく~]
余談ですが。。。
実はこの歌、オードリーが歌ってないんですよ。
全部、吹き替えなんです[__失恋]
舞台で大成功したジュリー・アンドリュースのイメージが
強くてオードリーが主役に大抜擢されるも、周りからは
かなり批判的だったらしいです。
オードリーも歌のレッスンも受け歌ってはみたものの
すべて、ボツにされたらしいです[__爆弾]
ミュージカルにしては力量不足だったのでしょうか?
演技は素晴らしいと思いますが
やはり主役が歌っていないとなると。。。
アカデミーにはノミネートすらされなかったようです[__たらーっ]
by かなっぺ (2011-07-25 22:04) 

老年蛇銘多親父

かなっぺさん

オードリーの吹き替えの話、誰か書いてくれるかなと思って、書かないでおいたら早速、コメントをいただきありがとうございます。

あの映画、映像の作り方など見ていると、けして舞台ではできない映画ならのものがあるなと感じています。

そこから映画が舞台の焼き直しではなく映画としての主張をするために、当時ハリウッドの看板女優だったオードリーを起用したのではと思っています。

しかし、オードリー吹き替えで良かった。なにせ相手が天才ジュリー・アンドリュースですから、なまじの歌ではかえってマイナス効果となってしまいますしね。

ところで、シュリ―・マンのマイ・フェアレディ、このアレンジをしたのはプレヴィンなのです。

映画の方のプレヴィンのアレンジと聴き比べ楽しんでください。
by 老年蛇銘多親父 (2011-07-26 05:55) 

TAMA

マイ・フェア・レディ、本当に好きな映画です。
昔はミュージカル映画は片っ端から観てました。
本当にワクワクしました[__!]
子供一人で映画館で観てるものだから
(今考えると危ないですね)
隣のアベックがバナナくれたり[__たらーっ]

オードリーの声が吹き替えって言うのは有名ですよね。
吹き替えした歌手の方がたしか「サウンド・オブ・ミュージック」の映画で登場する尼さんの中に居たのでは?
(記憶があいまいですが)

「君住む街角」も本当にいい曲ですね♪
久しぶりにDVD引っ張り出して観ようかしら?
by TAMA (2011-07-28 20:58) 

老年蛇銘多親父

TAMAさん

あの当時は、サウンド・オブ・ミュージック、ウェストサイド・ストリー、王様と私、メリー・ホプキンズ等々、次から次と多くのミュージカル映画が生まれて来ていましたね。

ところで、オードリーの吹き替え、サウンド・オブ・ミュージックの尼さんの中にいた、これは面白いですね。あの尼さん達の歌、あれはなかなかのものでしたから、さもありなんと納得できます。

君住む街角のシーンは大好きなシーンで、ヒギンズ教授がイライザを恋い慕う心情がよく表れている名場面だと思っています。

この歌、ジャズ・ヴォーカリストのメルトーメのものが好きなのですが、またいずれこの歌唱もご紹介したいと思っています。

by 老年蛇銘多親父 (2011-07-29 12:14) 

老年蛇銘多親父

マチャさん
kiyoさん
TAMAさん
ヤッさんパパさん
Markさん
yukihiroさん
raccoonさん
ねこのめさん

niceありがとうございます。

by 老年蛇銘多親父 (2011-08-02 17:18) 

サンフランシスコ人

アンドレ・プレヴィンが2月28日死去した...
by サンフランシスコ人 (2019-03-01 06:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0