カナダから出現したプログレ・メタルの新生・Inner Odyssey:The Void [音源発掘]

コロナ嵐が治まり、やっとのことで,心置きなく自由を謳歌できるかと思われた今年のお盆休み。

しかし、そこに待っていたのは予期せぬ二つの台風到来。
おかげで、この騒ぎに巻き込まれ、予定を変更したり悪くすれば足止めを食らったりと、その対応に疲れ果ててしまった人も多かったのではと思います。

その言う私の方は、この休み、帰省しなければならない田舎があるわけでもなく、わざわざ暑さを押して混み合う場所へ出掛けることもないしと、これを期に、盆前外に出ずっぱりの仕事の連続で疲れてしまった体を癒そうと、家で音楽を楽しみながらゆっくりと休養をすることにしたのですけど。

しかしながら、とは言っても、ただボケッとしてられない性分の自分。

ここのところジャズばかり聴いていたので、たまにはロックをと思い、ゆっくりと休養するはずがドタバタと、これまで聴いたことないロック作品を探し出し聴くことになってしまったのです

そして、これイケると感じ出会ったのがこの作品。

InnerOdyssey-TheVoid.jpg


カナダのプログレッシブ・メタル・バンドInner Odysseyによる2020年発表の作品”The Void”です。

休養を忘れて見つけたこの掘り出し物
なれば、皆さんにも是非とも聴いて頂きたいということで、今回はこの”The Void”をご紹介することに致しました。

さて、このInner Odyssey、2007年にギタリストのVincent Leboeuf Gadreauによって結成され。2011年に1stアルバム”Have a Seat”でCDデビューしたバンドなのですけど、本作は、”The Void”は2015年発表の2ndアルバムである”Ascension”に続く2020年発表の第3作目の作品。

一聴して好きになったこのサウンド、私も彼らを聴くのは初めてということもあって、どんな連中かと調べてみたのですけど、しかし、ネットを見ても記事は少なく動画も少ない。
上記以外にわかったことは、彼らが大きく影響を受けたのは、Dream Theater、Symphony X、Riverside、Portcupie Tree等のプログレ界のビッグ・ネームの連中だった言うこと。

そうしたことから私も、1stアルバムから最新作の3rdアルバムまで一通り聴いてみたところ、確かに1stアルバムには、これらプログレ界のビッグ・ネーム(特にDream Theater)の影響の痕跡が大いに感じられたものの、2ndアルバム以降からは、その影響の痕跡は薄くなり、急速に、アコースティックな側面を備えた独自の路線が濃厚となって来ている様子。

なんとも好ましいそのスタイル、おかげで、そのオリジナリティを指向する彼らのサウンドに、私は、釘付けとなることになってしまったのでした。


いろいろ御託を並べてしまいましたが、まずはInner Odyssey、なんと言っても、やはり話よりその音をに触れるのが一番。

そこで、曲は、数少ない動画の中から見つけた、スタジオライブの演奏で”Into the Void”。
まずは、聴いてください。





抒情的側面とハードなロックらしさ、その静と動のイメージが相反することなくスムーズに流れて行く、その調和のとれたサウンドから感じられるこのバンドのパ-フォマンスの高さ。

Dream Theaterの影響云々を言われているInner Odysseyですけど、そこには、超テクニカルな側面が際立って表に現れるDream Theaterのサウンドとは異なった、彼ら独自のサウンド観が感じられます。

そうした彼らのサウンド、私としては、その特徴はアコースティックな感覚と優しく響き交わるヴォ-カル・ハーモニーによるもののように思うのですが、ここで、そうした彼らのサウンドの特徴を強く感じた曲を1曲を聴いて頂こうと思います。

曲は、このアルバムからシングル・カットされた”The Reckoning ”です。



そもそも、適当にネット検索をしていたところ目に止まった、このInner Odyssey。
以前、私の愛車がOdysseyであったことから、なんとは無しにの良さげな気がして聴き始めたのですけど、意外なことにそこで聴けたのは、プログレッシブ・ロックの伝統を引き継ぎながらも、それとは一線を画す新次元のプログレ・サウンド。

知名度の方は、どういう訳かまだ今一つのようなのですけど、これだけの力量を持つこの連中、本作の他 先の2作を聴き終えて、これからどうなって行くのか、じっくりと見守って行きたい気持ちになりました。

最後に"Overhanging"を聴きながら、これからのInner Odyssyの活躍に期待のエールを送ることにしたいと思います。





Track listing
1.Overhanging
2.The Reckoning
3.Into the Void
3.Don’t Walk Away
4.I’m Fine
5.Endgame
6.Nemesis
7.Continue Without Saving
8.The Great Collapse

Personnel
Mathieu Cossette - Keyboards & Vocals
Étienne Doyon - Lead Vocals, Percussion & Keyboard
Vincent Leboeuf Gadreau - Guitars & Vocals
Alex Rancourt - Bass & Vocals
Cedric Lepage - Drums

Release
March 1, 2020




_DSC8712up-m.jpg



超久々に、千葉県佐倉市の佐倉城址内にある国立民族博物館(略称 歴博)に行ってきました。

_DSC8676m.jpg


私がここを訪れるようになったのは、日本の古代史に興味を持っていたことから、故井上光貞故先生や故佐原真先生、白石太一郎先生、春成 秀爾先生等の書籍をよく読んでいて、その諸先生がこの歴博所属の教授であることを知ったのがその始まり。

今回訪れたのは、1983年の開館以来、初の展示リニューアルがなされたことを遅まきながら知り、ならば行って見なければとなったのがその理由。

その期待の展示。
以前より、視覚に訴える感覚的その時代を感じ知ること出来るものであったのですが、さら最新の研究成果を織り込み、その時代へと身を引き入れてくれるものへと進化していた。

_DSC8688-m.jpg
 縄文の村落 復元模型


_DSC8703-hm.jpg
 平安時代の京の都 復元模型

とにかく、その展示物のリアリティ。
今度は人の多い休日ではなく、平日にゆっくりと訪れてみたくなりました。














nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:PLAYLOG

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント