本家本元Britishロックの底力・Downes Braide Association (DBA):Skyscraper Souls [音源発掘]

4月になり、ようやく咲き始めた桜の花に元気づけられたところで、耳に入って来た海外における不穏なニュース。

それは、近年ウクライナをはじめ、これまでの増して世界各地で戦禍の嵐が頻発し続けるス安定な世界情勢のニュースの中で、ハマスへの報復攻撃に始まったイスラエルの戦争から新たに生まれたイランとの負の連鎖への懸念。

イスラエルが実行した言われるシリアのイラン大使館への空爆に端を発し、それにイランが報復、そしてそれにイスラエルも報復したという報道が、そうした懸念をもたらした元凶なのですが、今は双方とりあえず矛を収め一時休戦への兆しが出て来たものの、イスラエルとアラブの対立は歴史的に見て根が深く、またイランがハマスを支援している限りその火種は尽きることなく、人々を苦しめる戦禍はいつ再燃するかわからない状況。

とは言え、そもそも今起こっている戦争は、人間は生物の一種として、本能的に縄張りを守ろうとする闘争心を備えていると思うのですが、今起きている、ウクライナvsロシアとイスラエルvsハマスによるこれらの戦争の根底にあるのは、平和への理性を欠いた偏執的国粋主義者ともいえるプーチンとネタニアフが、自己の権力基盤防衛増殖のため、ただその生物的本能の趣くままに行動し、その一線を画すパンドラの箱を開いてしまった結果のように見えて来ます。

そして、その狂気が今も多くの人の生命を奪い、築き上げて来たもの破壊しつくしている..........。!!

ウクライナとイスラエル、共にこの戦争の要因は、歴史背景にした根の深いものがあることから、本質的解決することは容易ではなく困難を極めるものだと思われるのだけれども、せめて戦火を交えることだけは止められないものかと、つくづく平和を維持することの難しさを考えされてしまいました。



さて、物騒な話から始めてしまいましたが、今回の作品は、日々留めもなく伝えられる不穏な世界情勢の報道に、鬱屈とした気持ちが堆積してしまった心に潤いと癒しを与えてくれた、こんなロック作品を選んでみました。

downes braide association Skyscraper.jpg


英国のスーパー・デュオ・ユニット”Downes Braide Association(略してDBA)”の2017年発表の3作目の作品”Skyscraper Souls”です。

私がこのDBAと出会ったのは、本作の次作品である2021年発表の”Halcyon Hymns”だったのですけど、その作品に惹かれた理由はそのジャケット。

Downes Braide Association Halcyon Hymns.jpg


どことなく、英国プログレシッブ・ロックの元祖の一つである往年のYes作品の名ジャケットを手掛けたRoger Dean作との感触から、Dean作のジャケットならサウンドの方もイケるかもしれないと、食指が動き聴いてみたのがその始まり。

実際に聴いてみると、サウンド的にはプログレシッブ・ロックの色彩を多分に感じさせるものの、プログレにありがちな妙な小難しさはなくポップで親しみやすい感覚が快い。

そこで、一体どんな人たちが演奏しているのだろうと参加ミュージシャンを見てみると、

このDBAは、80年代英国のプログレをリードしたスーパー・バンドのAsiaや2011年に復活したプログレの名門Yesのキーボード奏者として知られるGeoffrey Downesと、Beyoncé、Britney Spears、Christina Aguilera、David Guetta、Sarah Brightman等への楽曲提供やプロデューサーとして活動するシンガー・ソングライターのChris Braideを中心したデュオ・ユニットだとのこと。

一見、異色の顔合わせのように思えるけれど、プログレにポップ感覚を付与しネオ・プログレへの道を開いたAsiaのヒットメーカー的存在であったDownesと多くのLAを拠点に多くのポップチューンを生んで来たBraide、考えてみればこの二人の力量ならば、プログレをベースに新たな感覚のポップ・チューンが生まれて来るのも自明の理。

というところで、そのプログレ感覚のポップ・チューン、ここで2018年の彼らのライブ映像からご覧いただくことに致しましょう。

曲は、”Lighthouse”です。




続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:PLAYLOG