スパイスはアフリカの土の香り:Osibisa・Woyaya [音源発掘]

一時期、再び流行が騒がれ始めたコロナとインフルエンザ。

インフルエンザの方は、一時は小学校の学級閉鎖が相次ぎ大きな騒ぎとなっていたのだけど、どういう訳かここのところは、そのニュースもあまり聞かなくなってしまって。

11月にも夏日があった今年の異常気象のせいでインフルの方も活動が鈍ってしまったせいなのか、一応その流行が報じられなくなったのはとういのは良いことなのだけど。

しかし、コロナの大流行に明け暮れたここ数年、インフルが陰を潜めてしまっていたことを考えると、人々のインフル対する抵抗力も弱まっているように思え、これから訪れる冬には大流行となる恐れもあるのではと、ちょっと心配。

とにかく、”備えあれば憂いなし” か.....?


まだまだ油断できないコロナとインフル、来たる冬、そこでの流行の恐れに備えて、今は、しっかりと予防接種を受け日々の手洗いうがいを欠かさぬようにしているところ。

と、御託を並べながら、憂いが残る日常の中で今回取り上げる作品は、 

1960年代後半にロンドンで結成された、アフリカはガーナ・ナイジェリア、そして西インド諸島 出身の在英メンバーによる、アフリカの香り漂わせたロック・バンドの音楽。

バンドの名は、Osibisa。
その彼らの作品の中で今回選んだ作品は、その昔私が、友人より教えてもらい彼らのサウンドに初めて接することになった思い出の作品。

Osibisa Woyayacover.jpg


1971年発表の彼らの第2作目の作品、”Woyaya”としました。

今回、こうした昔の作品を思い出したのは、前々回ご紹介したMaduraを聴いたところ、その昔聴いた時にはわからなかった新な良さを感じたことから、その昔聴いたもののそれっきりとなっている作品を、今もう一度聴き直してみるのも一興と考え、記憶を辿ってみたところ思いあたったのがこの作品。

この作品、私が、初めて彼らのこの作品を聴かせてもらった時は、確かにアフリカの土着的色合いとロックが融合した面白いサウンドだなと感じたものの、当時は、アフリカ人によるロック・バンドという面ばかりが強調PRされていたこともあって、これは、ちょっと際物ではないかとの印象を強く持ってしまい、その後は半ば忘れかけてしまっていたもの。
土の香りがする
しかし、最初に聴いた時に感じたアフリカの土の香りが、強く脳裏に刻まれてしまっていたこともあって、今回、数十年の時を経て再び彼らを聴いてみると、そこで耳したのは、アフリカの土の香りとロックが破綻することなくブレンドした極めてクォリティの高いサウンド。

思いもよらなかったその出来に、今更ながら、
これは、ただ者ではない!!!!、と驚嘆し、

一体、何者なんだと、彼らについて調べてみると、

このバンド結成の中心人物であるヴォーカル、テナー・サックス、フルート、パーカッション担当のTeddy Oseiは、60年代初めに音楽活動を開始、その英国に渡りガーナ政府から助成金を得て正式に音楽教育を受けた人物だとのこと。

そして、その彼が英国での修行終了後、新たな活動を開始するべくガーナで活動を共にしていたトランペット、ヴォーカル、パーカッション担当のMac Tontohとドラムス、、ヴォーカル、パーカッション担当のSol Amarfioを英国に呼び寄せ、アフリカ民族音楽と西欧音楽の融合を目指し1969年に誕生したのが、このOsibisaだというのです。

それでは、彼らの目指した西欧音楽と土俗的アフリカ融合の結晶、まずは聴いて頂くことに致しましょう。

曲は、この作品の冒頭を飾る” Beautiful Seven”です。



続きを読む


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:PLAYLOG