二人の堅い絆が生んだ心通う究極のサウンド;Tokyo Adagio: Charlie Haden/ Gonzalo Rubalcaba [音源発掘]

春真っ盛りと厳寒の冬の間を行き来する、寒暖の激しさが身に応えた今年の春の訪れ。
とは言っても、ソメイヨシノも開花、すでに東京では満開を迎えたとのこと。

コロナの嵐も収まりつつある中、まだまだ油断は出来ぬものの、今年は何とかお花見を楽しむことが出来そうな雰囲気。

そうした日々、私の方は3月に入ると一足早く春の訪れに浸ろうと、季節を彩る花の目覚めを探して街をうろうろ。
亀戸天神の梅の花を皮切りに、

DSC_6713-3m.jpg


これまで、津田沼で見つけた河津桜、

IMG_7214 (1)m.JPG


そして、我家の最寄り駅である薬園台駅前広場の彼岸桜でお花見、

IMG_7226-3m.jpg


DSC_6722-2m.jpg


そして、船橋・御瀧不動のソメイヨシノ鑑賞と、

IMG_7266-1m.jpg


遠出を避けながらも、春の幕開けを楽しんでいるところなのですが、

IMG_7273-2m.jpg



今回、取り上げるのは、その穏やかで清楚な春の幕開けを告げる花々の風情を眺めながら聴き、その味わいをさらに格別なものにしてくれたこの作品。

Charlie Haden ・ Gonzalo Rubalcaba  Tokyo Adagio.jpg


2015年発表のベーシストのCharlie Hadenとキューバ、ハバナ出身のピア二スト Gonzalo Rubalcabaによるデュオ作品”Tokyo Adagio”です。

本作は、”Tokyo Adagio”とある通り、2005年に収録された東京のブルーノート・ジャズクラブでのライブ作品なのですが、その発表は、2014年7月Hadenが76歳で亡くなった、翌年の2015年6月にジャズの名門レーベルImpulseよりリリースされた、いわば偉大なるベーシストでありクリエーターであったHadenの追悼作品とも言えるもの。

私にとってHadenは、1974年にKeith Jarrettのアメリカン・カルテット来日公演でそのカルテットの一員として来日した 彼の生のベース・プレイに接して以来、もっとも好きなアーティストの一人として、長年聴き続けて来たのですが、
中でも、彼のピアノとのデュオ作品は、これまでもKeith Jarrett、Hank Jones、Kenny Barronと言った著名ピアニストとのものがあり、そのどれもがHadenと組むことで、それぞれのピアニストのまた違った個性的な一面が浮かんでくる感があって聴きどころ満点。

そういう意味でこのGonzalo Rubalcabaとのデュオ作品も興味尽きないものがあるのですけど、それ以上にこの2人、1986年にキューバで初めて出会い、その出会った瞬間にHadenは英語も理解できないRubalcaba(当時23歳)に運命的なテレパシーを感じ、その後共に演奏しその才能を育んで来た、互いに心が通じ合った師弟のような関係とあって、その期待はさらに大きく膨れ上がってくるものなのです。

それでは、その演奏、早速、お聴きいただくことに致しましょう。






続きを読む


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:PLAYLOG