2020年 この世を去ったアーティストの思い出;Miles Davisが唯一奥義を伝えたアーティスト [音源発掘]

コロナで明けた一年、その年の終わりは、これまでを大きく上回る勢いでの感染拡大となってしまった昨今。

一方、海外ではこれまでにもなく早くワクチン接種も始まり、また特効薬完成への道にも光が見えて来たというニュースも聞かれるようにもなって 禍からの脱出も時間の問題となりつつ期待が生まれて来た感があるも、やはり今は最大の脅威の到来に尚一層の引き締めを図るべき時期。

全世界では、このコロナで命を落とした人は、174万人余りにも達したいう報道もあり、既に高齢者の域にある私などは、ここが正念場、なお一層の注意を払わなければと気構えたところで見つけた、このコロナで命を落とした著名人のリスト中にあった二人のアーティストの名。

その二人とは、世界的ジャズ・プレーヤーとして知られるテナーサックス奏者の Branford Marsalisとトランペット奏者ののWynton Marsalis兄弟の父である、ピアニストのEllis Marsalisと、そしてもう一人は、トランペット奏者のWallace Roney。

この二人、私にとっては長きに渡りそのサウンドに親しんできたこともあり、その死は大変悲しく残念極地という思いなのですが、特にWallace Roneyは、1981年のArt Blakeyと日本のドラム奏者のジョージ川口の双頭リーダー作品”Killer Joe"で、彼のトランペットに出会って以来、1986年、Tony Williamsの作品”Civilization”での華麗なプレイに魅了され注目し続けてきたこともあって、50歳代後半となった今は、円熟の境地に至ったそのプレーに接することが出来るのではと期待し、その作品を探し始めた矢先に知ったその訃報に大きなショックを受けてしまったのです。

そこで今回は、そのWallace Roneyを偲んで、その彼の生前最後の作品である”Blue Dawn - Blue Nights”をご一緒に聴いてみようと思います。

Blue Dawn - Blue Nights.jpg


さて、このWallace Roneyという人、特筆すべきは、あの巨匠Miles Davisがその奥義をただ一人直接手ほどきをしたアーティストだという事実。

ジャズのトランペット奏者というと伝説のトランペット奏者のClifford Brownを目指すアーティストが多い中で、珍しくWallace はその登場の頃からMilesの影響を強く受けたトランペット奏者として知られてはいたのですが、その後、Miles自身の目に留まりその手ほどきにより、そのMilesの亡くなる3か月前に録音された1991年の Montreux Jazz Festivalでのライブ作品” Miles & Quincy Live At Montreux” では、かなり病状が悪化していたMilesの指名によって曲によっては彼が代役を務め上げたというほどのトランぺッター。

そうしたWallace 、その早すぎる晩年は一体どんな音を出していたのか、書きながらもかなり気になって来ます。

そこで、その音

まずは1曲、ご一緒に耳を傾けてみることにいたしましょう。


続きを読む


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:PLAYLOG