昨今聴いているネオ・プログレシッブ・ロックの精鋭たち Part2 [音源発掘]

いやいや、心底参ってしまった、6月末早々に訪れた超突然の真夏本番!!
まだ梅雨明け宣言も出ない6月だというのに、連日の人の体温に迫り越える超猛暑の毎日が続いたり。

そして、早々の梅雨明け宣言が出、7月に入ったと思ったら、今度は、毎日が雨マーク続きの梅雨の戻りというべき天気が続いたりと。

仕事柄、日中を屋外で過ごすことの私、例年ならこの時期、雨マークと熱中症に気を配りながら何事もなく過ごして来たのですけど、今年の夏のこの目まぐるしい気候の変化には、超ロートルの身でこれについていくのはかなり難しくなって来ているよう。

おかげで、どうも体調が芳しくなく、知らず知らずのうちに仕事中に居眠りしてしまたりと、職場の若手の連中も、見てみないふりをして気を使てくれ助かっているのですが、さすがに年齢を感じてしまっているところ。

しかし、気だけは年寄りになきれず(こういうのが、熱中症の危険度が最も高いのではと思っていますけど)、今回のお話も前々回の記事で「もう少し聴きこんで」」と前置きをした昨今聴いているネオ・プロレシッブ・ロック作品のお話。

その一つ目の作品がこちら

Arena  The Seventh Degree of Separation.jpg


英国のネオ・プログレシッブ・ロック・バンドのArena、2011年発表の作品”The Seventh Degree of Separation”です。

1995年、英国のネオ・プログレシッブ・ロックの代表的存在のPendragonのキーボード奏者であるClive Nolanと同じくMarillionの元ドラマーであるMick Pointerによって結成されたこのArena、私としては、ネオ・プログレシッブ界のビッグ・ネーム出身であるという二人が結成したバンドということから、そのサウンドの出来栄えはかなり期待できるのではと、興味を抱き聴いてみることにしたのが彼らとの出会いの始まり。

そして聴いてみると、
そのサウンドは、二人の出身母体であるPendragon、Marillionが、70年代プログレシッブ・ロックの大御所であるGenesisの影響を色濃く感じたのに対し、このArenaはその痕跡はあるものの、ハードなロックのエッセンスを発散しつつ、そのバックを支える耽美なクラシカルな響きに新鮮なものを感じ、すっかりのめり込んでしまうことになってしまったのです。


それでは、そうしたArena、この辺で1曲聴いていただくことに致しましょう。

続きを読む


nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:PLAYLOG